カテゴリー:気になったニュース

ちょっと前の話だが、

飛行機内で携帯を使用し続け飛行機の出発を遅らせた男 がいた。

あげくに客室乗務員につばを吐く始末。ほんと最悪。

携帯電話なんて飛行機に関係ないと思っている人、あなたは間違ってますよ。

自動車の中で携帯を使うと、「バリバリ」ってスピーカーからノイズを拾うことないですか?身に覚えのある人も多いはず。あのバリバリ、精密機械の詰まった飛行機の中で起こったらどうでしょう。何か誤作動を起こしそうな気がしませんか。無線交信時に混入すれば、管制塔との交信に支障がでる可能性もあります。

ジャンボの定員は約500人。500人分のバリバリが起きると考えたら・・・・・。

それと、携帯は通話していないときも、基地局と通信していることはご存知のはず。
この時の電波の強さ、実は圏外の時が一番強い
なぜなら、携帯はフルパワーで基地局を探そうとするから。

絶対に飛行機内では常時携帯の電源を切りましょう。

投稿者 mimiham : 21:53 | トラックバック

2006年の1月1日はうるう秒が実施されるらしい。

天文時と原子時計とのずれの修正らしい。

2006年1月1日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に1秒追加されるらしいが、117の時報は、100秒前から秒音を100分の1秒ずつ長くし、合計で1秒遅らせてうるう秒に合わせるらしい。


録音してみようかな。


時報の音をネットで公開するのは違法?

投稿者 mimiham : 23:21 | トラックバック

本日から、さぬきうどんチェーンの「はなまるうどん」が指紋認証システムを利用した代金の自動割引サービスを始めると。

日経レストラン はなまるうどんが指紋で割引サービス

なんか最近、アホみたいに生体認証がはやってるね。
だがその中でも、指紋認証はほんと嫌い。

なぜかというと

10月から11月にかけて、めちゃくちゃ手が荒れるんですわ。
手の皮がボロボロになるわけ。

以前、皮膚科に見てもらったら、こういうのを 汗庖(かんぽう) っていうらしい。

実はこの症状・・・


幼稚園のときからです。_| ̄|○


まぁ、そんなわけで、痛みがあるわけでもないので、適当にクリームを塗ってほっておけば、そのうち治るのでいいんだが、ただこうも手が荒れてると、間違いなく指紋認証でエラーが出る(´Д`)

大学の電子工作室も指紋認証システムを使ってるんだが、この指の状態じゃ認証されないので、自分だけ特別な措置をしてもらってる。 (これ秘密)

お願いだから

指紋認証普及しないで・・・ヽ( ;´Д`)ノ


静脈認証にしようよ・・・。

おれの荒れた指を見たいという奇特な人は ココ をクリック。
こういう指だと指紋のパターンが識別出来なくなって認証できません。

投稿者 mimiham : 22:59 | コメント (5) | トラックバック

おもちゃメーカーのトミーがこんなのを発売するらしい。

ITmedia ワンルームで楽しめるラジコン飛行機? 〜トミー商談会

「AEROSOARER」(エアロソアラ)
全長 170ミリ
重量 3.3グラム
最小回転半径 約2メートル
コントロール 赤外線(2ch)
5秒間の充電で 30〜40秒飛行可能

*** 2006年1月23日 追記 ***
amazon で予約が出来ます。(2006年2月25日発売予定)
エアロソアラ typeA(Aバンド)
エアロソアラ typeB(Bバンド)
エアロソアラ typeC(Cバンド)
エアロソアラ typeD(Dバンド)
エアロソアラ キャリングケースセットA(Aバンド)
エアロソアラ キャリングケースセットB(Bバンド)


こいつはすげー。いわゆるインドアプレーン。

これでなんと 2100円(予価) 2625円 Σ(゚Д゚) ヤスッ!

やっぱおもちゃってほんとコストパフォーマンス高いわ。
発泡スチロールで軽く作ってあって、プロペラも翼の後ろだから直撃しても怪我しなそう。8畳ほどのスペースで飛行できるらしい。

対象年齢は15歳以上。トミーでは、「20代から30代の男性がメインターゲットになりそう」

はい、ど真ん中対象年齢です (・∀・)

2006年2月発売予定

早く欲しいヨ (*゚∀゚)ゞ


それにしても、この ITmedia の記事、垂直尾翼のことをフラップって書いてあってなんか違和感。あれってフラップなの?

人気blogランキング

投稿者 mimiham : 23:24 | コメント (2) | トラックバック

ライブドアも2GHz帯携帯電話の参入に名乗り、無線技術「iBurst」採用

いやなんか携帯事業がおもしろくなってきましたね。ソフトバンクやら何やらも新規参入に名乗りを上げて、これからどんどん変わって行きそう。

ライブドアは iBurst という技術を使う模様。聞いたことない通信システムだったのでちょっとググってみました。

iBurst

1チャンネル時分割8キャリアのTDMA/TDD方式
占有帯域 5MHz
1基地局辺りのトータルスループット 24Mbps
「リンク・アダプテーション」と呼ばれる適応変調方式(24QAM,16QAMなど)
アダプティブアレイアンテナ使用
SDMA(空間多重技術)使用

だそうです。なんとなく分かりました。
なんとなく技術的にはパっとしない気もしますが・・・。

高速移動にも耐えられるように設計してるっぽいです。

投稿者 mimiham : 23:25 | トラックバック

あんまりこういう文字は使いたくないんだが・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

って感じ。

平成電電など、Wi-FiとWiMAXを組み合わせたモバイル事業を11月に開始 〜ユーザーには無線アクセスポイント10万台を無償配布〜

私の直感ですが、これは絶対大当たりする気がする。

最近発表された堀江さんの D-cubic なんてめじゃないですよ。

このビジネスのキーポイントはアクセスポイントを10万台無償配布して、インフラ設置をユーザと共に一気に進めるという作戦。無償配布して後から料金を回収していくサービスといえば、携帯電話の端末だったりとか、ヤフーBBの端末だったりするわけですが、だいたいこういう作戦は大当たりしてますね。

数年後には WiMAX携帯電話(IP電話)なんかも出たりしそうな予感が…。

技術的にはベンチャー企業「キューウェーブ」の独自MIMO技術「QW-MIMO」を採用。キューウェーブというのは沖縄の小さな会社。実はうちの研究室とも接点があったりなかったり。

投稿者 mimiham : 19:48 | トラックバック

テクノラティジャパンってところの BLOG 検索 Technorati.jp が正式サービスを開始したらしいです。BLOG に特化した検索エンジンです。
やったら遅いのはうちの回線が悪いんでしょうか…?

こういう新しい検索サイトが出てくると、とりあえずやりたくなるのが、自分のサイトがヒットするかどうか。「ものづくり日記」でヒットするのは、残念ながらうちのページではなくうちのサイトを参照してるサイト。ブログのタイトルは検索キーに入ってないみたいですな。

そのかわり「基板加工」などで検索するとここのサイトがやたらヒット。

自分のサイトがヒットするってのは、なかなかうれしいもんですな。

投稿者 mimiham : 23:56 | トラックバック

エアラインのパイロットになるには、航空会社の自社養成パイロットに合格するか、航空大学校を卒業して入社する方法が一般的であるが、このほど新たな方法が東海大と全日空から発表された

東海大学のパイロット養成コース「航空操縦学専攻」へ入るという方法だ。

これは全日空と東海大が産学連携で2006年4月から募集(定員30名)する新設のコース。学費は4年間で約1500万〜1600万円かかるため、ほとんど自費で取得するのと同じくらいの費用がかかるようだが、奨学金の支給も予定しているという。

操縦士ライセンスを取得できるとともに、卒業時には「学士(工学)」の学位も与えられるため一石二鳥だ。

はたしてすでに工学学士を持っている私でも入学できるだろうか・・・。


参考記事
全日空と東海大、パイロット学科設置 4年制大学で初(asahi.com)

投稿者 mimiham : 23:31 | トラックバック

livedoorが公衆無線LANサービスを始めるそうですな。

こういっちゃ堀江さんに悪いんですが、このサービスは微妙な気がするんだが・・・。
そもそも現状の無線LANって、自宅の中に設置しても、家の端と端でギリギリ電波が届くくらいで、見通し外だとかなり厳しいので、エリアを広くカバーしたつもりでも、屋内ではほとんど使えない気がします。

確かに、無線LAN自体はノートパソコンに標準装備されるほど普及して来たけど、まだまだ未熟な規格だと思います。IEEE802.11n も、まだ規格段階だけど今後確実に移行していくだろうし、無線LANはもともと移動体で使おうなんて用途は想定されていないので、公衆で使おうとしても、かなり限定的な使い方しか出来ないと思うんです。

ホットスポット的な使い方ならまだしも、全国展開なんて絶対止めたほうがいいですよ。どうしても屋外で使いたいなら AirH" でいいじゃん。

だけど

こういったことをやろうとしていることは評価出来ますね。方向性としては大きく見れば間違っていないと思います。今後、移動体での高速通信の需要は高くなるのは間違いないですから。

ただ、個人的には 無線LANではなく、WiMAX を進めて欲しかった・・・。

タイムリーに今日こんな記事が。
無線LAN次世代版・「WiMAX」実用化の動き加速

投稿者 mimiham : 17:51 | トラックバック

まばたきしてもベストショットが撮れるという新しい技術が、うちの大学の、しかもよく知っている先生の研究室から登場しました。

いつでも“ベストショット”――デジカメ向けの新技術が登場

おおおぉぉぉ。もろ金子先生・・・。しかもドアップで・・・。

基本的な技術は、連写撮影して、目をつぶっちゃった人を検出したあと、目を開いている写真から目だけをはめ込み合成するような感じらしいです。

うちの大学はあまりにも知名度が低いので、こういう感じでもっとアピールしていかないとね。

投稿者 mimiham : 02:58 | トラックバック

我が県の親分、松沢しげふみ神奈川県知事がブログを始めた模様。

神奈川県知事・松沢成文のブログ

プロフィールの写真が普段着姿でなんかいいですな。まだコメントもトラックバックも少ないので、今コメント書いたり、トラックバックしたら目立ちそうだなぁ。でもさすがに、私からはトラバする勇気はありません。うちのサイトに政治家のお偉いさん方が来てもしょうがないし・・・。

知事に手紙やメールをしても、ちゃんと見てるかどうか信じられないが、ここにコメントしたら、直球で本人に到達しそうな感じ。

さぁ、何をやってもらいましょうか。

とりあえず平和な街づくりをお願いしましょう。

投稿者 mimiham : 13:05 | トラックバック

目をそむきたくなるようなニュースです。

たった1分30秒の遅れのためにたくさんの人が犠牲に…。

どんなに遅れがでようとも、

永遠に着かないという悲惨さとは比べようもない。

安全第一ですよ。

投稿者 mimiham : 23:33 | トラックバック

日本を代表する合唱指揮者である関屋晋氏が2005年4月9日にお亡くなりになられたようです。新聞で「関屋晋先生を囲む会」についての記事を見るまで知りませんでした。

関屋晋さんとは直接面識はありませんが、高校時代にちょっとだけお世話になったことがあります。合唱の世界では超有名人で、テレビにもちょくちょく出てましたね。

実は関屋晋さんはうちの近所に住んでいて、朝学校に行くときや、学校帰りによく駅でみかけたもんです。あのおっとり感がなんともいえないですよね。

京都の合唱コンサートのリハーサル中に急性心筋梗塞で倒れ、そのままお亡くなりになったようです。

ご冥福をお祈りいたします。

全日本合唱連盟

投稿者 mimiham : 23:05 | トラックバック

東芝が裸眼で見られる立体ディスプレイを発表しました。机の上に立体的な物体が浮き出てくるという、SFの世界のような装置です。

実はつい2,3日前に、寝る前にこういう装置をどうすれば出来るか考えていたところなので、タイムリーなニュースにびっくし。

以前日立も似たようなものを作り、実際に実物を見たことがありますが、なんだかチラツイてて、装置も大掛かりなものだったので、いまいちな感じでした。

今回東芝が発表したのは、平面に置いたディスプレイの上に立体映像が浮かび上がるという今までにない方式です。

ぜひ実物を見てみたいですな。

投稿者 mimiham : 15:40 | トラックバック

MSN メッセンジャー 7.0 が、ベータ版から正式版となりました。いろいろカスタマイズが出来るようになっています。ビデオ機能が強化されたり、ウィンクというイベントを送ることが出来るようになったようです。それからオフラインでログインして、名前を変更してからオンラインにするという技も出来るようになりました。自分の聞いている曲名をリアルタイムに表示させるなんてことも出来ます。

メッセも日々進化してますね。

投稿者 mimiham : 02:50 | トラックバック

最近、MIMO(マイモ、ミモ、エムアイエムオー)が大流行ですね。雑誌の特集にも取り上げられ、表紙にデカデカと「MIMO」の文字があるのにはびっくりするとともに、MIMOを研究している者として、うれしく思います。

そういえば、私がMIMOの研究を始めたのは、唐沢研に配属した2003年の春からですが、そのころは学会以外の場でMIMOなんて言葉を耳にすることなど皆無でした。それが、Airgo社のMIMOチップの発売を期に、一気にメディアに登場するようになりましたね。今後は 次期無線LAN規格の IEEE802.11n でMIMOが取り入れられ、MIMOが当たり前という世の中が来そうな予感が。

そういえば、就職面接で「MIMO」「唐沢研究室」「ものづくり」と言えば、どんなメーカーでも即内定がもらえると、うちの就職担当の先生が言ってました。確かにこれは強力な武器になりそうですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

投稿者 mimiham : 23:08 | トラックバック

最近、日航機の事故ニュースが目に付きますね。

離陸許可がないのに離陸を始めたり、滑走路に誤進入したり、緊急脱出装置のミスだったりと。
そして、ついにCEOが辞任し、国交省からは「事業改善命令」が出たようですね。まぁしょうがないです。

ANAかJALか?っていったら、やっぱANAっしょ!

投稿者 mimiham : 02:08 | トラックバック

東芝が「未来のテレビ」アイディアコンテストなるものの募集をやってます。

10年後はどんなテレビが出てくるかというアイディアを送り、入賞すると「ハリウッド旅行」「大画面液晶テレビ」「DVDレコーダー」などがもらえるらしいです。パッと思いつく範囲だと「匂う」「映像が浮かび上がる」「バーチャルリアリティ」などなど思いつきますが、やっぱりもっと「夢」があるアイディアでないとだめでしょうね。

審査委員は「久多良木健のプレステ革命」の著者でもある麻倉怜士氏や、理科の実験でおなじみのでんじろう先生など。

さぁみんなアイディアをじゃんじゃん送りましょう。ただし、アイディアを出す前には特許の申請を・・・(冗談です)

投稿者 mimiham : 20:25 | トラックバック

google.GIF昨日、3月8日は「国際女性の日」だったらしいです。

実はこの日の歴史は意外と深く、20世紀初頭のフェミニスト運動までさかのぼります。「女性が権利の獲得に向けたこれまでの歩みを祝うと同時に、女性被害者は、いまだに跡を絶たないことを想起する日」として定めています。

「女性は就職に不利」と性差別をされるようなことは、昔に比べて格段に減ったとは思いますが、ぶっちゃけ「就職したら、男を見つけて寿退社する」と考える女性がいるのも事実だと思うので、やっぱり難しいですよね。口では「平等に扱う」といいながら、数年で退社することが分かっている人と、長年続けられる人のどっちを取りたいかっていわれたらねぇ。難しいですよ。

でもでも、不思議なことに「女性は差別を受けている!」と訴える人は多いのに、なぜ「男性は差別を受けている!」と訴える人は少ないんでしょう。歴史的な流れもあるでしょうが、男性が差別を受けている社会も意外と多いような。ちなみに、国際男性の日ちうのはないし。

まぁ仲良くしましょうや。


情報ソース
国際女性の日 by Gratitude
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

投稿者 mimiham : 03:55 | コメント (1) | トラックバック

明らかに最近のソニーはおかしかったですからねぇ。経営判断ミスという事象が多いのも否めないですな。

思いつくだけで .ブルーレイディスクに先走りすぎて目先のDVDレコーダーが出遅れた。 .オリンピック商戦へのマーケティング失敗 .iPod に先を越され、遅れてシリコン・HDDオーディオに本格参戦。 .他社製ICに頼りすぎ。 .デジカメいまいち .PSPは見切り発射? .ウォークマン、CD、パスポートサイズ8mmビデオ、プレステなどに継ぐ、インパクト商品がここのところない。

どれも経営側で修正できるレベルかと。

久夛良木先輩がなんとかしてくれると思ったんだけどなぁ。ほんと残念。

後継はハワード・ストリンガー会長。ゴーン社長に継ぐ、敏腕外国人経営者として手腕をふるって欲しいです。期待してます。

情報ソース
ソニー、新会長にストリンガー氏 〜出井会長、安藤社長、久夛良木副社長らは退任

投稿者 mimiham : 17:13 | コメント (2) | トラックバック

なんかここ2,3日、飛行機関係の事故やニュースがやたら目に付くのは気のせいだろうか。
 
小型機、高知県の山中に墜落 1人死亡 (03/02 21:10)
米加州で訓練の小型機墜落、2邦人死亡 米国人教官も (03/02 11:31)
日航機が離陸許可得ず滑走 国交省が厳重注意(03/01 11:52)
(asahi.com より)

ちなみに昨日の読売新聞では、中部国際空港で手荷物受け取り待ちで1時間以上もかかり、苦情が相次いでいるなんてニュースもありました。

投稿者 mimiham : 01:49 | コメント (1) | トラックバック

Impress PC Watch より
笠原一輝のユビキタス情報局■iPodショックから日本企業は何を学ぶのか

これの筆者に1票。

デジタル放送のコピーワンスを強烈に批判してます。

ちなみに、J社の一○郎というソフトは、プロテクトをかけないで売り出したことから、急速に広まってシェアを広げたという経緯もあるんで、必ずしもプロテクトをかける=コピー品が減り売り上げが伸びる、という構図にはならないんですな。というかプロテクトのおかげで、売り上げが上がったなんて話は聞いたことないよね?音楽業界だってCCCD が出てからむしろ売り上げ落ちたっしょ?

でもね〜やっぱり今の日本だとコピーワンスはなくならないんでしょうねぇ。

最後に引用

しかもその頃には、コピーワンスのプロテクトは破られ、違法なコピーが出回っていく……結局、無理な規制しようとするから、それを破ろうとする人がでてくる、それはすでに歴史が証明している。

投稿者 mimiham : 00:25 | トラックバック

ちょっと前のニュースですが、平成17年2月26日18時25分に国産ロケットのH-IIAロケット7号機が打ち上げ成功したらしいです。おめでとうございます。

宇宙やらロケットやらはかなり興味がある分野です。東京大学中須賀研究室の小型人口衛星キューブサットはまじで熱い。ちなみにキューブサットのメインCPUはPIC16F877です。打ち上げて1年以上経過しているのに、いまだに快調に宇宙から映像を送ってきてます。PICで人口衛星をコントロール出来るならおれも作りて〜よ〜(ってそんな簡単じゃないだろうけど)

この前、某企業の説明会のとき、人口衛星に積むAD変換機を作っている技術者と話す機会がありいろいろ話を聞いたところ、宇宙では放射線の嵐で、普通の部品はそうそう使えないらしいんですよ。だからAD変換機も対放射性に耐性のある部品を選定しながら、ディスクリートで組んだりするんだって。宇宙も楽じゃないよね。

でも将来は、宇宙旅行するのが、私の夢の1つです。ライブドアの堀江さんも同じ夢を持っているので、やってくれるのを期待してます。

投稿者 mimiham : 23:54 | トラックバック

今日は左利きの日らしい。02月10日でレ(0)フ(2)ト(10)
ちなみに世界的には8月13日が左利きの日。

といわけで、今日は左手に箸を持ってご飯を食べることを推奨します。

投稿者 mimiham : 16:13 | コメント (2) | トラックバック

本日 BUFFALO からMIMO技術を使った無線LANの新製品発表がありました。おそらく先行して発売していたプラネックスのMIMO無線LANに継いで2台目の製品化だと思いますが、驚くべき点はその価格です。プラネックス製が親機と子機それぞれ 128,000円 と 19,800円 だったのに対し BUFFALO 製は 30,795円 と 14,490円 です。この値段で108Mbpsなら買う人もいるのではないでしょうか。

ただ、それぞれ独自技術のMIMO なので、それぞれのMIMO 同士の互換性はないと思います。
次期規格 IEEE 802.11n の標準化動向が気になるところです。

MIMOについての詳細は以下

続きを読む "MIMO 無線LAN BUFFALO より製品化"

投稿者 mimiham : 23:01 | トラックバック

2月5日0時、つまり今日の深夜0時に、NHK BS2でうちの大学のロボメカ工房(知能機械工学)で作ったロボットが登場するらしいです。

ヨーチェケラッ!

投稿者 mimiham : 15:28 | トラックバック

ソニーは、ソニースタイルというソニー直販サイト専用モデルの「VAIO type B」をビジネス向け仕様とした VGN-B90PS[SPEC-S] を2月5日に発売するそうです。これは最小構成(Celeron M 350(1.30GHz)、256MBメモリ、40GB HDD、DVD/CD-R/RWコンボドライブ)で99,800円という破格での販売です。ビジネス向け仕様というだけあって、あまり無駄もなくなかなか魅力的です。XP Professional だし無線LANも標準装備だし。

映像やクオリティにこだわったものを売るソニーにしては珍しく「無難」にまとまってるパソコンな気がします。

母が使っている VAIO の調子が悪くなってきたから、これに買い替えもありか?

投稿者 mimiham : 18:27 | トラックバック

おうおう、ニュースサイトにうちの大学の名前が出てるよ。
電通大、検索結果に画像も表示するブログ検索エンジン「もぶろげっと」
こういうことやってどんどん知名度上げていかなきゃ。
ま、たぶん多くの人が「広告代理店ってこういうのも作るんだぁ」って思ってると思うけどね(苦笑)

投稿者 mimiham : 13:06 | トラックバック

ついにこんな時代まで来ましたか。MP3再生に対応した便器をTOTOが発売します。実はTOTOは後発で、 INAX が去年の4月に似たようなのを既に発売してたみたいです。
SDカードスロット付きというと、なんだか便器の横にスロットがついているのかと思ったら、便器とは別にサウンドリモコンというのがあるらしい。挿入時は便器にカードを落っことさないように注意が必要ですな(笑)
最近は、香りやマイナスイオンが出るのもありかなり進化してますね。次にくる「ハイテク便器」はなんでしょう。キーワードはユビキタス?デジタル家電?

投稿者 mimiham : 18:30 | トラックバック

松下のノートパソコン Let's note の春モデルが発表されました。発売は2月25日です。大きなスペックの変更はなく、マイナーアップグレードのようです。私の愛用している R3(初代) も CPU のアップグレード以外の大きな変更点はないようです。去年 R3 発売以来、いまだに他メーカーのノートパソコンで、990gで9時間駆動を越えるスペックは出ていません。松下電器のこだわりと完成度の高さがうかがえます。

ちなみに、前モデル(2代目R3)より採用された、「円形ホイールパッドの横スクロール対応」は松下のサイトから最新ドライバをダウロードしてアップデートすることにより、初代 R3 でも対応するようになりました。素晴らしいぞ松下!

投稿者 mimiham : 19:14 | トラックバック

なんか PSP(プレイステーションポータブル) は初期不良がいろいろあるという噂がありますが、今度は PSPが起動しなくなってしまうファームウェアが出回ってるようです。しかも、これはソニーのサーバーからダミーのファームウェアが洩れたらしいですね。PSP 初のクラックツールが自社製とは、なんとも滑稽な話ですね。これがきっかけとなって、変なファームウェアが出回らないように祈りたいです。

それにしても、このファームウェアを適用して、動かなくなった PSP は有償修理になるんだと。まぁ、故意に導入しない限り、ファームウェアが書き換わることはないんでしょうがね。しかし、ソニーから洩れたとなると、案外、わざとファイルを洩れさせて修理代を請求・・・・・なんてことはないですよね(汗)

SCEJ 久夛良木社長、がんばって!!!

投稿者 mimiham : 23:02 | トラックバック

これはおもしろいニュースですわ。デジタル1眼レフの共同開発ということで提携したようです。電器の松下とカメラ(レンズ)のオリンパス。両メーカーともその道では老舗なので期待できます。
デジタル1眼というと、Canon の EOS がバカ売れしているそうですね。僕の友達もこのカメラを持っていますが、とてもいいカメラだと思います。「プロ仕様」と「簡単さ」という相反する問題に対し、とてもバランスがとれている商品だと思います。

ちなみに、デジカメの画質において重要なのは「画素数」よりも「レンズ」だと私は昔から言っているんですが、これを理解してくれる人はあまりいません。同じ性能のCCDなら、500万画素で安いおもちゃのレンズと、150万画素の高級レンズなら、150万画素の方がキレイ(美しい)と感じるはず。
ちなみに私のカメラは320万画素のカメラですが、いつも150万画素相当で撮ってます。だってどうせパソコンで見た場合、縮小表示するし、L版サイズの印刷なら150万画素で十分。無駄なハードディスクも使うことないし、操作も軽いし、いろいろ好都合なんです。

投稿者 mimiham : 17:56 | コメント (3) | トラックバック

私の大学は理系なので中村修二先生の青色発光ダイオードの話題はよく出る。100年に1度の大発明とされるこの特許に発明の対価として200億円の支払いを命じた裁判は記憶に新しい。

そもそも当初は発明の報奨金として2万円しか受け取っておらず、正当な発明の対価の要求として裁判が始まりました。1審では青色LEDの利益を1208億円と算定し、その50%が対価として判断、604億円を中村先生の取り分、要求が200億円だったため、200億の支払いが命じられました。この裁判は研究者に衝撃を与えましたね。うちの大学でも「知的財産の重要性」として授業によく取り上げられました。
今回の和解の内容は、発明の対価として6億857万円、遅延損害金(利息)を含め8億4391万円が支払額ということです。この額を高いとみるか安いとみるか、うちの研究室でも話題になりました。発明の対価としては、過去の数字からみるとありえないくらい高額なんでしょう。実際8億という額は想像も出来ませんね。しかし、1審で、604億円を受け取れるだけの価値があると算定され、かつ200億円の支払命令も出ていたため、この8億という額はあまりにも少なすぎる気がしてなりません。

ですが、中村先生もいっていましたね。「この裁判は世の研究者の励みになってほしい」という意図があると。きっと604億円の算定が出た時点で中村先生の「勝ち」なんですよね。

この裁判の結果を見て、子供に「メジャーリーガーになれ」から「研究者になれ」というお父さんが増えたとか?

投稿者 mimiham : 23:43 | トラックバック

ドコモが低速移動時で下り 1Gbps の信号伝送実験に成功しました。これはすごいです。光ファイバー(FTTH)でさえ 100Mbps なのに、さらにその10倍をしかも無線伝送してしまったというんです。これは画期的です。携帯で 1Gbps なんて、まだまだ先かと思ったら、意外と近い将来実現しそうですね。

技術的な詳細は以下(専門用語多数)

続きを読む "ドコモ 低速移動時で1Gbpsを実現!"

投稿者 mimiham : 03:26 | トラックバック

先月、科学技術振興機構と東工大で、透明で曲げられる新型トランジスタを開発したそうです。各種特性も、現行のトランジスタより性能が10倍以上とか。いま流行の有機ELと組み合わせて、曲がるディスプレイや電子ペーパーも開発できるとか。
ポイントは、アモルファスIn−Ga−Zn−O材料というものの開発で、透明でかつ環境にやさしいと、いいことづくしです。実用化も近いんじゃないでしょうか。

投稿者 mimiham : 16:34 | トラックバック

79歳夫婦が、ほぼ全財産の約10億円を日本赤十字社に寄付したいという申し出があったそうだ。震災の被害にあられた方々や難民の方々のために使って欲しいということです。非常に素晴らしい話ではありませんか。自分の必要以上のお金を寄付するというのは、自分にとってもみんなにとっても幸せですからね。

気になるのが、この場合にもやはり贈与税がかかるのかということ。たぶん日本の法律じゃかかるんでしょうね。数億円は税金?なんか汚職事件が日常茶飯事に起こる世の中なので、税金をがっぽり取られるのはあんまり納得いかないですね。

ちなみに海外では、寄付する場合、税金がかからないという国があります。せっかく好意で寄付しているのに、別の用途に使われるのはおかしいですもんね。

2004/12/14 追記
日本でも寄付する場合は税金は取られないそうです。(個人への寄付は別)

投稿者 mimiham : 23:23 | トラックバック


 1  |  2  |  3  |  4  | All pages

Calendar


Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.2-ja-2

template by tokyobuddha