2006年01月のアーカイブ

チップワンストップ ってところが、大学生協と提携して半導体・電子部品の共同サービスを開始し始めたらしい。

少量からも注文が可能で、生協で受け取りが出来る。また校費購入も可能だとか。

今のところ東大と東工大だけ購入サイトが開設されているが、2006年中に関東中心に全国60大学に展開するとか。

うちの大学でも始まったらいろいろ便利そうだ。


・・・。でも、もうすぐおれ卒業か。

投稿者 mimiham : 00:45 | ものづくり | トラックバック

ARM7 基板が付属する Design Wave Magazine 2006年3月号(2月10日発売) の予約完了。

1冊 2,180 円 と、思ったより高かったので、とりあえず1冊だけ確保。

研究室では年間購読をしているので、その基板も頂く予定。

投稿者 mimiham : 15:53 | ものづくり | トラックバック

Design Wave Magazine 創刊100号記念企画 2006年3月号(2月10日発売) の付録基板


ARM7 (;゚д゚)


あんまり詳しいことはしらんが、Analog Devices の32 ビットマイコンらしい。
ADuC7026 というマイコンが搭載されるらしい。
ARM7 のコアは ARM7TDMI
1Mサンプル/s の 12ビットAD、DAコンバータ 内蔵ってのがとても素敵。

周辺デバイスとして、RS-232C トランシーバ、レギュレータ、タクトスイッチ(2個)
チップLED などなど必要十分なものがそろってる。

ってかタクトスイッチまで標準搭載ってスゴくね?


とりあえず、3冊お買い上げかな。

先日、友人Cが買ったシャープ製のボーダフォン携帯についてる
コンパスの機能を見せてもらった。

画面上に3Dでロボットが表示され、常に北向きにリズミカルに
歩いている様子が表示されていた。しかも、携帯を立てたり
横にしたりすると、ちゃんと追従してくれる。
急に向きを変えたりすると、画面上のロボットが転んだりもする。

これを作った技術者はなかなかセンスが良い。


これを自分で作るにはどうしたらいいか。


なにはともあれ、一番最初に思いつくのは

秋月の デジタルコンパスモジュール

しかし、これの出力は3ビット8方位で、いまいち精度不足。
日立の 2軸磁気方位センサー HM55B ならかなり精度高そうだが入手は難しそう。
携帯を立てたり、倒したりしたときにも感知するためには 加速度センサー も必須か。


と、いろいろ調べてみたら、実際に搭載されている部品が判明。

愛知製鋼AMI501 G2(ジー・スクウェア)モーションセンサ

方位と加速度を同時に出力してくれるという素敵なデバイス。

サンプル価格は 3個で 52,500円 なり。

高っ!!!(゚Д゚)

でもほすぃ。誰か チョーダイ(´Д`)/

いやいや2005年はあっという間だった。

そして今年も1年を切った。


今年は就職して1人暮らしして、と大変な1年になりそう。

がんばります。

みなさん、今年もどうぞよろしく。

投稿者 mimiham : 16:31 | 日頃の行い | トラックバック

Calendar


Search



TOPページへ

全エントリーの一覧へ

Syndicate this site (XML)

Powered by
Movable Type 3.2-ja-2

template by tokyobuddha