« 2005年04月 | メイン | 2005年06月 »
2005年05月のアーカイブ
R8C のアセンブラは PIC と比べてかなり頭がいいです。特に条件分岐の命令は一通り揃っており、PIC アセンブラしかしらない人は目から鱗ですよ。
全ての J Cnd 命令(条件分岐)の種類を以下に示します。
JCnd label と記述し前命令の実行結果を判断して真なら label へジャンプ
(J Cnd とは Jump on Condition。ちなみに JCnd という命令自体はない)
JGEU/JC ≦ 等しいまたは大きい
JLTU/JNC > 小さい
JEQ/JZ = 等しい
JNE/JNZ ≠ 等しくない
JGTU < 大きい
JLEU ≧ 等しいまたは小さい
JPZ 0≦ 正またはゼロ
JN 0> 負
JGE ≦ 等しい、または符号付きで大きい
JLE ≧ 等しい、または符号付きで小さい
JGT < 符号付きで大きい
JLT > 符号付きで小さい
JO O(オーバーフロー)フラグが “1”
JNO Oフラグが “0”
(株)ルネサステクノロジ R8C/Tinyシリーズ ソフトウエアマニュアル Rev.1.00より
先日受けた カレッジTOEIC の結果が出ました。
なんと今年1月に受けた点数よりも 90点 UP!もともと前の点数が低すぎたという説もあるが・・・。リスニングもリーディングも同じくらいUPでした。平均点から考えるとリスニングの方が出来るらしい。
”机に向かって勉強”ということは特にしていなかったんだが、これだけアップしたのはかなりうれしい。ただ毎週 English Bible Study に参加していたり、英語を聞いたり話したりする機会が多くなったのが良かったのかな。そういや English Bible Study は趣味で昨年の10月頃から受けているんだが、最初の頃と比べて英語の理解力が上がったのはわりと実感出来てる感じ。
しいて勉強したことと言えば、試験1週間前に TOEIC TEST 英文法 出るとこだけ! という本を買って通学途中にやったくらいか。「直前5日間で100点差がつく」というのは大げさだが、多少は文法問題も解けた気がした。こういう小手先の問題集をやるのは、実用英語とは違うからあまり好きじゃないんだが、TOEIC の点数を上げる目的でしょうがなくね。
TOEIC の点数と実際の英語力とは必ずしも完全な相関があるとは思えないが、TOEIC の点数が低いのはかっこ悪いので、もうちょっと上がるようにがんばってみますか。
ずいぶん昔に購入した、おもちゃラジコンの REAL DRIVE に青い目をつけてみました。
ちょうどよくヘッドライトのところに透明プラスチックがあったので、その後ろの部分をドリルで穴あけ。
適当に回路をつなぎ
完成。
長い間放置していた トラ技2005年5月号付属マイコン R8C/15 の実験をしてみました。
とりあえず簡単に動かせそうなので、ブレッドボードでテスト回路を組んじゃいました。トラ技に載っている回路とほぼ同じです。LED2個、スイッチ2個搭載で、モード切替はジャンパ線の有無で代用です。念のためデカップリングも追加。RS-232C への接続はワニ口クリップを使って取り出し、以前作った RS-232C のラインモニター用の回路を使ってデータを突っ込んでます。電源はUSBから供給。
唯一開発環境の構築中に悩んだのが、最初 HEW4 だけしかインストールしておらず、Renesas Debugger Package をインストールしていませんでした。これだとワークスペースの作成の際に、Targets が M16C R8C Simulator しか表示されず、M16C R8C FoUSB/UART が表示されませんでした。当たり前といえば当たり前かもしれませんが、デバッグツールもちゃんとインストールしないと使えないんですね。
サンプルプログラムも一通り動作確認OKです。上の GIF アニメは第5章6−2のプログラムに SW2 と LED2 の命令も追加しただけです。
いやぁ実に簡単に動いてしまいました。
今度はPICアセンブラで作ったいろんなプログラムを移植しつつ、いろいろ実験してみる予定。
まだ放置状態の人はぜひどうぞ。
RS-232C ラインモニター回路を利用
(クリックで拡大)
※ここに載せた写真は全て実行モードで動かしてます。ブートモードで動かす場合は、マイコン基板の2番ピンをGNDに落として使います。
参考になった方は是非、ランキングにご協力を。
人気blogランキング と 大学生ブログランキング
今日はなんとなくアニメーション GIF に挑戦。
使ったソフトは natm とやら。フリーソフトだし、軽いし、わりと使いやすいし、レジストリ使わないし(←これ重要)なかなかよろしいソフトです。
なんかよくわからないパラメータもあるけど、無視して適当にポチポチっと押したら出来ました。設定するのは1画面あたりの待機時間くらいでしょう。
んで試しにつくったのが、以前羽田空港の展望デッキで撮った全日空飛行機の離陸の連写写真です。なかなかよろしげ。
某身体検査で、散瞳(さんどう)というのを体験しました。
散瞳とは・・・瞳孔が径4ミリメートル以上に散大すること
で、目の精密な検査をするときなんかに、散瞳薬というのを使って強制的に瞳孔を広げて検査するんです。
これがまた不思議な現象で、普段私は目は良い方なんですが、この薬をつけたあとだと、近くのものがものすごくボヤけて見えるんです。かなり不思議な感覚ですね。たぶん遠視の人ってこんなんかなぁなんて思いました。
しかし・・・検査が終わり、外に出てみると大変。
日の光が超マブシイ
まるでモグラになった気分です。まともに目を開けてられません。いやほんと。普段なら瞳孔が縮まって、明るさをコントロールするんでしょうけど、それが薬で出来なくなってるんです。カメラで言うと、シボリ全開で白飛びしちゃってる感じです。
いやぁあの状態で外を歩くのはアブナイ。天気も良いので、お外で日向ぼっこでもしようかと思っていたが、おとなしく帰りました。
買うなら R/Cネットショップ や R/C HOBBY ONLINE あたりがよさげ。
インドアで使えそうなサーボをチョイス。
enRoute BLUE BIRD BMS-303
サイズ:19.0.0x7.5x15.5mm
重量:3.4g
スピード:0.11sec/60deg(4.8v)
トルク:0.7kg/cm(4.8v)
参考価格:1,990円(税込み)
BLUE ARROW BA-TS-3.6
サイズ:19.6x8.0x17.6mm
重量:3.6g
スピード:0.12sec/60deg(4.8v)
トルク:0.4kg/cm(4.8v)
参考価格:1,890円 (税込み)
AIR CRAFT Hyperion Ultra Micro HP-UM-37
サイズ:20.0x8.0x19.5mm
重量:3.7g
スピード:0.12sec/60deg(4.8v)
トルク:0.6kg/cm(4.8v)
参考価格:1,700円(税込み)
WAYPOINT W-038CL
サイズ:15.5x7.5x19.0mm
重量:3.8g
スピード:0.11sec/60deg(4.8v)
トルク:0.7kg/cm(4.8v)
モーター: 日本製コアレス
参考価格:1,980円 (税込み)
GWS PICO-STD
サイズ:22.8x9.5x16.5mm
重量:5.4g
スピード:0.12sec/60deg(4.8v)
トルク:0.7kg/cm (4.8v)
参考価格:1,580円 (税込み)
在庫状況から見て、BA-TS-3.6 か W-038CL あたりが有力か。
長いこと基板加工機を使っていなかったんですが、久しぶりに使ってみました。後輩達がメンテナンスしてくれてるんで、快調快調。
基板加工する手順は
1.CADで回路パターンを作る。
2.生基板を加工機にセットし、ミリング刃の取り付け、調整をする。
3.輪郭加工を行う。
4.ミリング刃からドリル刃に交換、調整をする。
5.穴あけ加工を行う。
6.ドリル刃からフォーミングカッターに交換、調整をする。
7.外形加工を行う。
(両面加工をする場合は、3番の後に基板をひっくり返し、裏面でも輪郭加工を行う)
加工のほとんどを自動でやってくれるとはいえ、3種類の刃の取り付けと調整は手動なので、それなりに面倒です。しかしまぁ数十分たらずで立派な基板が作れるというのは素晴らしいマシンですよ。
わりと最近まで、犬に「お手!おかわり!」と言うときの”おかわり”は 「ご飯のおかわりが欲しい時の手」という意味かと思ってた。
手を換えるという意味だったんですね・・・。
英語で言えば「シェイク!チェンジ!」だそうで、英語の方がずっと分かり易い。
注:写真は初登場うちの犬。4歳のゴールデンレトリバー
最近、ものづくり系のパイオニアサイトを目指したいと思ってるんですよ。例えば PIC といえば 後閑さんの www.picfun.com みたいにね。
そこで、最近ちょっとおもしろそうなのが、PSoC(Programmable System-On-Chip)ですよ。Cypress の8ビットマイコンなんですが、なんとマイコンの内部にオペアンプや可変抵抗などアナログブロックが入っているキモイデバイスなんです。iPod にも搭載されているというから驚き。トラ技の2005年6月号から連載も始まったようなので、これからさらに注目されること間違いなし。
解説サイトもまだあまり充実していません。唯一解説本として はじめてのPSoCマイコン があります。これは注目度UPのチャンスか!?
とりあえず情報収集始めます。
いや実はHPに載せたいものづくりネタはいっぱいあるんだが、いざ書き始めようとすると、まず回路図の清書から始め、写真の加工、プログラムの整理、解説など、書く内容が盛り盛りあって、なかなか進みませんねぇ。そしていつも中途半端に終わり、結局更新しない続き・・・。まずいですなぁ。チビチビとでも更新していかないとね。
とりあえず早急に進めたいネタ
・基板加工機解説ページ
・JDM PIC ライターの mimiham版 解説ページ
・R8C のレポ(←作るところから)
・インドアプレーンのレポ(←作るところから)
・その他、過去に作った作品のまとめ
いや、つい先日、大先輩からのお話で「ドキュメントに残すことが大切」って言うお言葉がありました。これはホント重要ですね。今日、だいぶ前に作った回路図を見たら、なんのために作った回路かしばらく判らなかったんですよ。作ってる時は、細かいメモなど書かず、当たり前のように作っていたのにね。
有用な情報をたくさん載せて、そのうち広告収入で稼げるくらいのサイトに仕上げるのが目標です。
うちの大学にも鳥人間サークルというのがあります。
なんとそのサークル、今年の鳥人間コンテストの予選に通過したらしいです。
エライ!よくぞやった!!
滑空機部門らしいです。さぁ、みんな琵琶湖へ応援に行こう。
「超右脳つぶやき英語トレーニング」って本を図書館で借りました。CD2枚付きです。なんと、ただひたすら独り言を言ってるCDです。
このCDを聞いて、丸暗記するまでひたすら声に出してつぶやく・・・。そして、この本を全部暗記したころには、あなたは英語がペラペラに・・・、という内容です。確かにボキャブラリーも豊富にあり、あながち嘘じゃない気もしますが、根気は必要ですな。
最近私はかなり英語を聴くようになりましたが、それでもいざ話そうとするとなかなか出てきません。話す訓練がまだまだ足りないんでしょう。英語も聴くことも重要ですが、声に出すという練習も同じくらい重要なんですね。
ただ、CDに収録されている声は can't を 「キャント」と発音しないで、「カント」に近い発音になっているのが気になりました。オーストラリアに行ったときによく聴いた発音なので、なつかしく感じましたが、この発音は英語を学ぶ上で大丈夫なのだろうか・・・。
長者番付1位はサラリーマンですか・・・。
いやぁサラリーマンってのは儲からないもんだと思ってましたが、必ずしもそうではないんですな。能力主義ってやつですか。ただ、大企業に就職したら、まずありえんよな。
そうそう、長者番付に載るってことは、それだけ収入が多いってことも確かですが、一方で支出が少ない可能性もあるわけなんですよね。賢い人は、お金を国に注ぎ込まないで、投資をすることにより、合法的な脱税(言い方悪いけど)をするんですよね。投資すれば支出が増えるので、税金も少なくてすみ、かつ投資したものは資産として残り、さらにその投資によって次の利益を生むと・・・。いわゆるお金を働かせるという「金持ち父さん」の発想ですな。
だから長者番付にのっていないからといって、彼らより年収が多い可能性だって十分あるわけなんですよね。島田紳助だって、十分番付に載っていいだけの収入はあるだろうに、なぜ長者番付に載らないか?それは、石垣島の喫茶店を買ったからでしょう。一方、あまりお金を使わない松っちゃんは長者番付常連ですよね。
ただ、長者番付といのは1つのステータスでもあるからね。それを得るために何千万円も支払う・・・。高すぎて私には出来ません・・・。
んでもメシはうまかったさー。
いやぁ、日記を毎日つけるというのは、よく考えてみればご苦労なこったよなぁ。BLOG を始める前の「ものづくり diary」の頃から計算すると連続更新の起点は 10月27日 から。かれこれ半年以上も、毎日欠かさず (正確にはまとめて2,3日分書いた日もあるが…) よく更新し続けたもんだ。ここまでくると、無理やりにでもネタを探して連続更新を途絶えさせないようにするようになる。
基本的に、コツコツ積み上げていくのはあまり得意な方じゃないと思っていたのだが、意外とそうでもないのか?
毎日チェックしてくれる方々、どうもありがとうございます。
これからも ミミハム はがんばって更新し続けます。
昨日、コメントの入力をしようとすると、エラーになってしまっていたので、一時的にコメントスパム措置を外したところ、本日15時40分から16時の間の20分間に58件のコメントスパムにやれました。
サーバーがアップアップ状態になってしまったので、急遽コメントスパム対策を施すことにしました。対策方法については公言すると、対策効果が薄れてしまうと思うので、ノーコメントで。
グーグル先生に聞けば、いろいろな方法が見つかると思うけどね。
最近、コメントがないと思ったら、どうやらコメントを入力しようとすると「No entry_id」というエラーが出て、コメント入力が出来ない状態になってました。
コメントスパム対策で mt-comments.cgi を改造したのが仇になってしまったようです。とりあえず、元通りにしたところ復活。また別の対策をする予定です。
コメントを入力しようとしてエラーになっていた人、ごめんなさい。
今日マックで Naturally7 の Love story が流れてました。まだ日本ではあまりメジャーではないので、かなりびっくり。
ちなみに Naturally7 は7人組みのアカペラグループ。彼らのハーモニーはまじで最高。アルバムもインポートを含めほぼ全て所持。ライブも行ってきました。
関連エントリー
NATURALLY SEVEN アルバム購入
今週末、5月14日(土)15日(日)に渋谷・代々木公園でタイ・フェスティバル(旧タイ・フードフェスティバル)なるものが開催されます。タイ大使館主催のビッグなイベントです。本場のタイ料理が食べられたり、タイでしか手に入らない食材の販売などおいしい内容盛りだくさんの様子。
興味ある人はぜひ。私も行く予定っす。
「僕の彼女を紹介します」見ました。「猟奇的な彼女」でおなじみの、チェ・ジヒョンが主演です。しかも監督も一緒らしいですよ。
感想は・・・
どことなく猟奇的・・・を思い出させる作りになってますね。チェ・ジヒョンも盛りだくさんです。最後には猟奇的・・・を見た人しか分からない落ちまでついているし。ただ、個人的にはもう少し、どんでん返しが欲しかったなぁと思ったり。例えばミョンウが双子だったり・・・。
いろいろな人の意見を見ると、僕カノより猟奇的が好きだという感想が多いですが、私もそれに一票。
ただチェ・ジヒョンは良かった。
いよいよ今年も「電子工学工房」がスタートしました。今年は67人参加というありえない状況になっています。今年の受講者には、NHKロボコン準優勝経験者がいたり、自宅で基板加工機を所持している人がいたり、R8Cトラ技やインドアプレーンの本を入手済みの人がいたりと、かなりおもしろそうな感じです。なんだか自分も、ものづくり意欲がムラムラと・・・。
来週は基板加工機の指導といいつつ、自分の回路を作らせようかなぁ。
English Bible Study の仲間で餃子パーティー。(たしか名目的には友人の帰国祝いと、内定祝いだった気がするが・・・)
そういえば今日一緒に参加していたアメリカ人の友人と英語をしゃべった記憶がほとんどない。最近、その友人の日本語がうまくなりすぎて、英語を使わなくても通じてしまうようになってしまったのだ。せっかくネイティブスピーカーが近くにいるのに、英語を使わないのはもったいない。
普通、ネイティブの人と会話をしたい場合、高いお金を払って英会話スクールに行くしかないと思うけど、そういう意味では貴重な友人だと思う。10分英語で会話をしていただけで、得した気分にもなる。お金払ってでも、英語の話し相手になって欲しいと思うことさえある。
ちなみに最近、英語の勉強をしててつくづく考えることが一つ。
TOEICなどのペーパーテストは、単語力が勝負。しかし、会話するのに単語力は不要。必要なのは話す勇気と気持ちだけ。
ライブドアの堀江社長は、東大に入るための英語の勉強方法として「単語帳1冊丸暗記すればOK」と言っていました。しかし彼は外国人記者向けの会見で、全くといっていいほど英語が話せていなかったのを覚えていますか?ペーパーテストのためだけの勉強という、日本の悪い英語教育の典型的な例ですね。
GW中はどこにいっても混雑しているので、地元仲間 R と町田のマックでだべる。
ちなみに「だべる」とは駄弁(くだらないおしゃべりのこと)から派生した語らしい。
町田のマックでは Yahoo BB Mobile が無料で使えるのでノートPCを持ち込んでマックでネットサーフィンなどしつつ、地元仲間 H 氏を無理矢理呼び出して、さらにだべる。
とりあえず、今後行ってみたいところをピックアップ。
海外
・アメリカ シアトル
・オーストラリア シドニー・ニューキャッスル
・カナダ トロント
・ラオス
国内
・愛知万博
・仙台で牛タン
・名古屋で味噌カツ
・石垣島で島田紳助の喫茶店へ
・屋久島
学生生活最後の貴重な1年なので、いろんなとこ周りたいなぁ。
最近、英語を話したい衝動がかなりあります。たいしてうまくもないですが、やはり英会話力は実践が重要ですから。
そこで、Skype (ボイスチャットツール) を使って海外にいるネイティブの人と直接英会話出来ないかと思案。Skype ユーザは全世界に何百万人といるんですが、はたしてどうやってその相手を見つけるのか。いきなり知らないユーザに声かけても微妙だしね・・・。というわけで、いろいろサイトを探し回った結果、以下のサイトを発見。
このスカイプポータルサイトのおもしろいところは、Language Learning というコーナーがあり、言葉を学びたい人同士が会話できるという仕組みがあるということ。
Jyve を使うには登録(無料)をする必要があるんですが、登録すると
***@jyve.com
というメールアドレスがもらえるというおいしい特典付き。他にも、Groups や Forums といったコーナーがあり、何やらいろいろ遊べそうです。
このサイトを通じて英会話仲間が出来たらかなりおいしいですな。
Calendar
Categories
Monthly Archives
Search