久しぶりの基板加工
長いこと基板加工機を使っていなかったんですが、久しぶりに使ってみました。後輩達がメンテナンスしてくれてるんで、快調快調。
基板加工する手順は
1.CADで回路パターンを作る。
2.生基板を加工機にセットし、ミリング刃の取り付け、調整をする。
3.輪郭加工を行う。
4.ミリング刃からドリル刃に交換、調整をする。
5.穴あけ加工を行う。
6.ドリル刃からフォーミングカッターに交換、調整をする。
7.外形加工を行う。
(両面加工をする場合は、3番の後に基板をひっくり返し、裏面でも輪郭加工を行う)
加工のほとんどを自動でやってくれるとはいえ、3種類の刃の取り付けと調整は手動なので、それなりに面倒です。しかしまぁ数十分たらずで立派な基板が作れるというのは素晴らしいマシンですよ。
このエントリーのトラックバックURL:
http://mono-zukuri.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/224
Calendar
Categories
Monthly Archives
Search
機械で基板を作れるって本当に便利ですよね。
中学時代の技術の時間に手作業でで基盤を削りながら充電器を作ったのを思い出しました。
投稿者 みぶ♪ : 2005年05月23日 20:10
みぶ♪さん
コメントありがとうございます。
そうですね。今は便利な時代になったもんです。ただ、手作業で作っていた経験もとても重要だと思いますよ。便利になればなるほど、基本に立ち返るという機会が少なくなりますからね。
投稿者 mimiham : 2005年05月23日 22:45
基盤ってこうやって作られるんですね
初めて知りました
投稿者 you : 2005年05月25日 01:17
you さん
コメントありがとうございます。
おそらく普段よく見る基板は、これとは違う作り方をしていると思います。プリント基板という言葉を聞いたことあるかもしれませんが、その通りに、実際は写真のようにパターンをプリントして作ります。そして、露光やらエッチングやらを繰り返して基板を作成していきます。工程に時間がかかりますが、同時に大量に作れたり、精密なパターンを高信頼に作れたり、多重層の基板が作れたりと、利点もたくさんあります。
今回のような基板加工機を使う作り方は、テスト用の基板として使われることが多いですね。
投稿者 mimiham : 2005年05月25日 10:21
別の方でコメントしたUです。
こんなマシンが使える環境ですか。うらやましいです。
私もこんなマシンを一台ほしいです。非常に欲しいです。
あっちの方は順調です。でも、もう少しかかりそうです。
投稿者 U : 2005年08月12日 01:22