ラジコンの無線周波数

ラジコン飛行機やラジコンヘリで使われる無線周波数についてのメモ。

ラジコン飛行機などは当然電波で飛ばすんですが、周波数帯は 40MHz と 72MHz が使われてるみたいです。それぞれの周波数はバンド数という値で呼ばれてて、例えば 72.130MHz は 17 バンドなどと呼ばれてるようです。また、ラジコンカーなどの地上用とラジコン飛行機のような上空用では、使われている周波数が違うみたいです。

ラジコンを操作するには、プロポと呼ばれる送信機と受信機のバンド数を合わせる必要があります。一般的に同じ周波数帯ならクリスタルを交換することによって、周波数の変更が出来るみたいです。ただ、プロポメーカーの双葉(futaba)の場合、72MHz は Hi-Band(50-54) と Low-Band(17-21) に分けており、注意が必要とのこと。またクリスタルも送信側と受信側で共通ではないとか、プロポメーカーJRとフタバでは相互の信号に互換性がない(フタバの送信機とJRの受信機では無理)とか、いろいろ面倒なことが多そうです。

変調信号もFMやAM、信号方式もPPM、PCMなど様々。
プロポは高周波部(送信部分)がモジュールになっており、モジュールを交換することによって、いろんな周波数帯に対応出来るみたい。

バンド数についての詳細は以下。

※カッコ内はバンド数(チャンネル番号)

上空用(ラジコン飛行機、グライダー、ヘリなど)
40MHz帯
40.770MHz (77)
40.790MHz (79)
40.810MHz (81)
40.830MHz (83)
40.850MHz (85)

72MHz帯
72.130MHz (17)
72.150MHz (18)
72.170MHz (19)
72.190MHz (20)
72.210MHz (21)
72.790MHz (50)
72.810MHz (51)
72.830MHz (52)
72.850MHz (53)
72.870MHz (54)

地上用、水上用(ラジコンカー、ボートなど)
27MHz帯
26.975MHz (01)
26.995MHz (02)
27.025MHz (03)
27.045MHz (04)
27.075MHz (05)
27.095MHz (06)
27.125MHz (07)
27.145MHz (08)
27.175MHz (09)
27.195MHz (10)
27.225MHz (11)
27.255MHz (12)

40MHz帯
40.610MHz (61)
40.630MHz (63)
40.650MHz (65)
40.670MHz (67)
40.690MHz (69)
40.710MHz (71)
40.730MHz (73)
40.750MHz (75)

(その他に産業用(農薬散布など)に73MHz帯ってのもあるようです)



投稿者:mimiham : 2005年08月03日 01:02 : ラジコン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mono-zukuri.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/296