Home > PIC

LastUpdate:2005.02.24

PICのページ

とりあえずindexだけでも…。中身はそのうち作ります。

■ PIC基礎知識

現在執筆中
     
 

PICライター(秋月)

PICをやるにはとりあえずこれが必要。自作でも作れるが、信頼性の面ではやはりこのPICライターは定番。
 
     

■ PIC開発言語

● アセンブラ

 基本はアセンブラです。統合開発環境 MPLAB が Microchip社のページから無料で入手できます。
2004年12月2日に最新バージョン MPLAB IDE Ver7.00 が公開されました。


● C言語

 PIC用のC言語開発ツールのほとんどが有償なのですが、 HI-TECH 社の PICC Lite というのが無償配布されています。
以前までは 16x84(A) 限定だったのですが、いつの間にか、16F84/84A/684/627/627A/629/877/877A 12F629/675など、入手しやすいメジャーなPICマイコンにも対応したようです。

 ダウンロードするには、ユーザ登録が必要ですが、名前とe-mailだけでOKです。
このサイトから登録したあとに、Downloads→Demos&free software から PICC-LITE(Windows)をダウンロードしてください。
2004年12月現在の最新バージョンは HI-TECH PICC Lite Compiler Version 8.05PL2 です。 MPLABと統合させて使うことも出ますし、math.h などの関数もサポートしているようです。

■ 過去に作った作品たち

     
 

LEDフラッシャー

特徴:PICを使った始めての作品。これ1つで多くのことを学びました。

主要部品:PIC16F84A

 
     
     
 

PICNIC(TCP/IP)

特徴:PICNICが欲しかったのだが、ちょっと高いので自分で作っちゃいました。先輩が過去に作ったことが あったのでその真似っこです。ファームは NTPCLOCK が動いてます。

主要部品:PIC16F877

 
     
     
 

ステッピングモーター回路

特徴:ステッピングモータ回路の仕組みについて学びました。

主要部品:PIC16F84A,ステッピングモータ

 
     
     
 

ロータリーエンコーダ

特徴:秋月のロータリーエンコーダードライブ回路キットです。とりあえずロータリーエンコーダを使った何かを作りたかったので、手っ取り早くキットを買ってきちゃいました。

主要部品:PIC16C57,ロータリーエンコーダ(EC16B)

 
     
     
 

液晶モジュール

特徴:秋月で見つけた液晶モジュールを PIC で動かしてみました。512色で文字表示も出来ます。

主要部品:PIC16F84A,LM32C041

 
     
     
 

キャラクタLCDモジュール

特徴:定番LCDモジュールです。これは秋月のAKI−PIC18キャリーボードキットを使用して 表示させています。

主要部品:PIC16F84A,SC1602

 
     
     
 

グラフィックLCDモジュール
(122x32ドット)

特徴:キャラクタLCDと違って、フォントは内蔵されていませんが 自分で作ることにより、自由に文字を作ることが出来ます。

主要部品:PIC16F877,SG12232C

 
     
     
 

16×32ドットLEDモジュール

特徴:一時期秋月に売っていたLEDモジュールをPICで駆動させてみました。スクロール表示をさせるなど かなりがんばってみました。

主要部品:PIC16F877,AD-501-B

 
     
     
 

ブレイクアウトゲーム

特徴:有名なブレイクアウトゲームです。PICでNTSCの信号を作るという神業。初めて基板加工機を使って作った作品でもあります。

主要部品:PIC16F84A

 
     
     
 

赤外線リモコンの解析

特徴:赤外線受光機を手に入れたので、赤外線リモコンの信号解析をしてみました。

主要部品:PIC16F84A

 
     

Home > PIC

Copyright © 2004-2005 mimiham All rights reserved.