![]() |
Home > diary
ものづくり Diary は 2004年12月11日より BLOG(ものづくり日記)に置き換わりました。
Diary (2004.8月) →2004.9月前半 |
● 8/16(Mon)〜8/31(Tue)
|
オーストラリア日記は別途整理中につき少々お待ちください。 |
● 8/15 (Sun)
|
出発前夜 荷造り開始。一通りリストアップしていたので、順調に荷造りは 進む。特に忘れているものはなさそうだ。 最近朝に眠ることが多いのだが、さすがに今日は早く寝ないとまずいぞ。 |
● 8/14 (Sat)
|
お盆で田舎へ帰る。相変わらず目は痛い。 親戚のおじさんおばさんからお餞別を頂く。しかもかなりの金額。 お年玉より全然多い。お土産たくさん持って帰らないと。 |
● 8/13 (Fri)
|
目が痛い。明らかに痛い。鏡を見たら、右目がぷっくり腫れている。 まずい。これはまずいぞ。オーストラリアに行くのは3日後。こんな 状態じゃ印象が悪すぎる。なんとかせねば。 しょうがないので近所の国立病院へ。紹介状がないから初診料3150円 かかるが、それどころの騒ぎじゃない。一刻も早く治してくれ。 結果は…やはりものもらい…。飲み薬と目薬を 2個ずつもらいました。これで早く治ってくれればいいのだが…。 |
● 8/12 (Thu)
|
高校時代の友達K君に会った。何を隠そう、彼の誘いでオーストラリアに ホームステイに行くことになった。久しぶりにカラオケなんぞ行ってしまった。 以外に盛り上がった。 昨日痛かった目がさらに痛くなってきた。明らかにおかしい。K君いわく これはものもらいではないかと…。 近所の眼科に行ったがどこもお盆休みで閉まっている。うーん諦めて おさまるまで待つか。 |
● 8/11 (Wed)
|
なんか目が痛い。 |
● 8/10 (Tue)
|
歯医者に行ってきました。おそらく15年ぶりです。海外の歯医者は激高らしいので 念のため検歯しました。前々からちょっと怪しいところがあったんですが、調べてみても 何の症状も見られないと。おそらく親不知(おやしらず)が何か悪さしているのだろうという あいまいな結果となりました。よかったんだがどうだか…。一応痛み止めの薬もらっときました。 AKI-H8/3069F LANキット届きました。中途半端に組み立てられていますが、 まぁまぁの出来です。半田付けミスがあるけどどうにかなりそうです。 <オーストラリア準備進捗> T/C 買ってきました。300ドル分。余ったらもったいないので、少なめにしました。 現金200ドルもあるし、生活費は全てホストファミリー持ちなので、たぶん間に合うだろうと。 いざとなれば、シティバンクモクレジットカードもあるので、大丈夫でしょう。 本日のレート T/C 1A$=\81.18 , CASH 1A$=\88.88 |
● 8/9 (Mon)
|
学校へ行ってまいりました。雑用的なことを片付けて参りました。 ほんとは研究しなきゃいけないんだけど…。ヤバイヤバイ |
● 8/8 (Sun)
|
お祭りです。久しぶりに行ってまいりました。正直人ごみはあまり好きではないんだが せっかくみんなが楽しんでいるというのに、家でひっきーになっているのも悔しいので うちの犬とお散歩がてら。不思議なもんで、うちのバカ犬も、人前ではいい子ぶって 振舞うんですよ。飼い主ににてずる賢さはあるのね。 |
● 8/7 (Sat)
|
甥っ子がかわいすぎです。どうしてあんなに無邪気に笑うんでしょう。見てるこっちも 幸せになります。 |
● 8/6 (Fri)
|
久しぶりに新宿のヨドバシに行った。やはり本店だけあって品揃えがすげー。 ノートPC用のヘッドフォンが欲しかったのだが、あまり高いのを買う気もなかった ので、SONYの MDR-E737LPを買った。920円という一番安いクラスの ものだったが、ソニーだから、という意味不明な理由で買った。結果・・・十分でした(笑) そもそもイヤホンタイプのヘッドフォンで、いい音なんぞ望んでいないので、これで十分。 っつーか、音の善し悪しが分かるほど、耳よくないんで・・・。あ、100円ショップの ヘッドフォンよりは、遥かにいい音なのは確かだけど。 で、最近はまっている曲が Kevin Lyttle の "Turn Me On"。洋楽なんぞあんまり聞かない 男なんだが、有線で流れていたのを聞いてはまりました。邦楽では ケツメイシ の "君にBUMP" いいねコレ。サビが好き。某携帯会社のCMで流れているあの雰囲気が いいんだよね。おすすめですたい。 <オーストラリア準備進捗> ホームステイ先の情報が届きました。どうやら牧師さんのおうちのようです。 奥さんが25歳、旦那さんが31歳という若い夫婦で、子供はいません。 どんなお家なんでしょうか。楽しみです。 citi bankに行ってWorldCashカードに入金してきました。10万円。多すぎかとも思ったけど 別に多すぎて困ることもないし、どうせ使わなければ戻ってくるのでいいかなと。 それにしても新宿支店に行ったんだが、明らかに日本の銀行とは違う雰囲気でした。 ちょっと薄暗い感じで、洒落た宝石店ぽいような雰囲気。さすがは世界一の銀行です。 |
● 8/5 (Thu)
|
やばいぞ。完全に昼夜逆転。朝に寝て、昼過ぎに起きる生活。なんとかせねば。 今日は旧友と飲み。町田のおしゃれな飲み屋でした。 ヤフオクで AKI-H8/3069F LANキット を 3100円で落札。良い買い物でした。 これで TCP/IP を使ったものを作れるぞー。 |
● 8/4 (Wed)
|
ICレコーダついに購入。TOSHIBAのDMR-850P。ポイントは電池持続時間が 30時間あるということ。SANYOのICR-B90RMと非常に迷ったが、これは 電池持ちが6時間30分しかないということで断念。オーストラリアに 行ったときに、長時間録音することが目的なので、電池持ちは重要なポイントだった。 SANYOの方は、MP3で録再できたり、ドライバが不要だったり、USBメモリになったり、 ケーブルが不要だったり、音質がよかったりと、利点も多かったがこれらは あくまで”おまけ機能”ということで切った。結局 TOSHIBA の方はソフトが 使いづらいけど、基本機能は満足しているのでよしとしよう。 意外に良いのが録音するには、スライドスイッチを使うこと。ケースに入れた ままで、簡単にかつ確実に録音開始出来るのは良い。 |
● 8/3 (Tue)
|
秋葉原行く予定だった。だが最近は朝に寝るという習慣がついてしまい、 午後2時くらいに起きて活動する。どうさ秋葉原行くならもっと早くに行きたかった。 というわけで今日も一日家でWEB製作。ひっきーになるのはいやだから、夕方 母上のあっしーでデパートへ。買うものはどれも半額。まともに買うのがアホみたいに 思えてくる。 |
● 8/2 (Mon)
|
あついあつい。学校の定期が切れてしまい、学校行く気がしない。まずいぞ。 8月16日からオーストラリアに行くのでその準備もしなければ。 ヨドバシカメラに行って、ICレコーダ買おうと思ったが、いまいち決め手にかけ保留。 |
● 8/1 (Sun)
|
とりあえずページ準備中。テンプレートができるまでがほんと大変。 横浜の花火大会めちゃきれいでした。 |